初 金沢
2009年 01月 19日
少し前ですが 1泊で金沢へ行ってきました。
ここ数年、暖冬が続いているということで、思ったよりは寒く
なかったかな…と思いきや、写真を見返してみると やっぱり寒かった!
夫とふたりの旅は、まずは実家へファーちゃんを預けることから始まるので
朝がとっても早くなってしまいます。。4時起きでGO、車を羽田に置いて。


駅から近江町市場へ直行しました。
ずらっと並ぶ蟹と 加賀野菜を眺め、何か持って帰れるものはないか
物色。でもやっぱり生ものは断念。
購入した能登の干し柿が大当たり。おいしい。

西に移動した目的は、甘納豆のかわむらさん。
友達からお土産にもらったこちらの甘納豆のおいしさと、かわいさに
惹かれて、ぜひ行きたかったところ。こじんまりとした茶屋街に、
予想通りのかわいさで佇んでおり、店内では夢中になってしまいました。
そこからてくてくと歩いて、まだ開店時間になっていない辻和美さんの
shopをむなしく覗いたりしながら、お昼時間になるまで
下調べしていたお寿司屋さんの店構えをチェックして歩きました。

予約でいっぱいにもかかわらず、早めに通りかかってしまった私たちを
迎え入れてくれた乙女寿司で 食べることになりました。たまたまのご縁でした。

おまかせに出てきた、香箱蟹の蒸し寿司。漁の最終日とのこと。
最高に美味でした!
ねたは よく磨きこまれて白々とした木箱に入っており、隅々まで
神経が行き届いた店内ときめ細かな対応をしてくださる大将。
きびしい指導ながらも お弟子さんたちはびくびくすることなく
てきぱきしつつもゆったりとした動きをされているので、本当に
居心地がよかったです。
この思い出を大切にしたくなり、次の日のお寿司はやめました。
宿は山中温泉、加賀温泉でも少し奥で、ひなびたよさがありました。

部屋から見える竹藪が風流で

お米を大切にしている宿でした。


こんな景色に!

市内へ戻り、ひがし茶屋街で 高木麹商店さんへ。
二子玉川の福光屋さんで購入したお味噌、イベントの商品で普段は
置いていないということでしたので、直接お店へぜひ行きたいと。

お店の方がとってもよい方で。。ここでいただいた甘酒ミルクの
おいしかったこと。もちろん購入して帰り、ベーシッククラスのデザートに
してしまいました。


お昼に 麩づくしのコースを。
どんだけ麩?!ってくらい いただいたけど、面白くておいしくて
行ってよかった♪麩料理ってあまり身近じゃなかっただけに、とても
興味がわきました。

21世紀美術館は すごく混んでました。すてきなところですね~

帰りに和菓子をいっぱい買って帰りました。
こんなかわいいおまんじゅうとか。これもおいしかった!
すっかり金沢が気に入ってしまった夫、今年もう一度行きたいとか。。
そういえば夫が好きな食べ物がいっぱいの北陸。
今度はいつの季節がよいでしょうか。
ここ数年、暖冬が続いているということで、思ったよりは寒く
なかったかな…と思いきや、写真を見返してみると やっぱり寒かった!
夫とふたりの旅は、まずは実家へファーちゃんを預けることから始まるので
朝がとっても早くなってしまいます。。4時起きでGO、車を羽田に置いて。


駅から近江町市場へ直行しました。
ずらっと並ぶ蟹と 加賀野菜を眺め、何か持って帰れるものはないか
物色。でもやっぱり生ものは断念。
購入した能登の干し柿が大当たり。おいしい。

西に移動した目的は、甘納豆のかわむらさん。
友達からお土産にもらったこちらの甘納豆のおいしさと、かわいさに
惹かれて、ぜひ行きたかったところ。こじんまりとした茶屋街に、
予想通りのかわいさで佇んでおり、店内では夢中になってしまいました。
そこからてくてくと歩いて、まだ開店時間になっていない辻和美さんの
shopをむなしく覗いたりしながら、お昼時間になるまで
下調べしていたお寿司屋さんの店構えをチェックして歩きました。

予約でいっぱいにもかかわらず、早めに通りかかってしまった私たちを
迎え入れてくれた乙女寿司で 食べることになりました。たまたまのご縁でした。

おまかせに出てきた、香箱蟹の蒸し寿司。漁の最終日とのこと。
最高に美味でした!
ねたは よく磨きこまれて白々とした木箱に入っており、隅々まで
神経が行き届いた店内ときめ細かな対応をしてくださる大将。
きびしい指導ながらも お弟子さんたちはびくびくすることなく
てきぱきしつつもゆったりとした動きをされているので、本当に
居心地がよかったです。
この思い出を大切にしたくなり、次の日のお寿司はやめました。
宿は山中温泉、加賀温泉でも少し奥で、ひなびたよさがありました。

部屋から見える竹藪が風流で

お米を大切にしている宿でした。


こんな景色に!

市内へ戻り、ひがし茶屋街で 高木麹商店さんへ。
二子玉川の福光屋さんで購入したお味噌、イベントの商品で普段は
置いていないということでしたので、直接お店へぜひ行きたいと。

お店の方がとってもよい方で。。ここでいただいた甘酒ミルクの
おいしかったこと。もちろん購入して帰り、ベーシッククラスのデザートに
してしまいました。


お昼に 麩づくしのコースを。
どんだけ麩?!ってくらい いただいたけど、面白くておいしくて
行ってよかった♪麩料理ってあまり身近じゃなかっただけに、とても
興味がわきました。

21世紀美術館は すごく混んでました。すてきなところですね~

帰りに和菓子をいっぱい買って帰りました。
こんなかわいいおまんじゅうとか。これもおいしかった!
すっかり金沢が気に入ってしまった夫、今年もう一度行きたいとか。。
そういえば夫が好きな食べ物がいっぱいの北陸。
今度はいつの季節がよいでしょうか。
■
[PR]
by tsnote
| 2009-01-19 20:42
| 旅