印象的な言葉
2006年 04月 11日
ずっと前に新聞の1コーナーで、若者の意見に著名人が答える、というのが
あったと思います。何気なく読んだのだけど、いまだになぜか時々思い出す
やりとり。。
若者(たぶん高校生)いわく、世の中にはいろんな人がいて自分の
知らない世界が広がっている。自分はその広い世界に出て
いろんなことを知って経験したいと思っているけど、周りの人間が
ほんの狭い世界で満足しているのを見て、それでいいのかと腹が立つ。
みたいな投稿でした。
それにたいする答えは、「君に用意されている世界はそんなに広くはないですよ。」
っていう、予想外にあっさりした回答でした。
あ、そうかもね。って、妙にストンときたんです。高校生にどうかは別として。。
バブル時代、知ってれば知ってるほど、人脈は広ければ広いほどよかった。
もうあれはウンザリ。
でも、生きてる間にもう1回くらいあの時代がきそうな気もする。。
あったと思います。何気なく読んだのだけど、いまだになぜか時々思い出す
やりとり。。
若者(たぶん高校生)いわく、世の中にはいろんな人がいて自分の
知らない世界が広がっている。自分はその広い世界に出て
いろんなことを知って経験したいと思っているけど、周りの人間が
ほんの狭い世界で満足しているのを見て、それでいいのかと腹が立つ。
みたいな投稿でした。
それにたいする答えは、「君に用意されている世界はそんなに広くはないですよ。」
っていう、予想外にあっさりした回答でした。
あ、そうかもね。って、妙にストンときたんです。高校生にどうかは別として。。
バブル時代、知ってれば知ってるほど、人脈は広ければ広いほどよかった。
もうあれはウンザリ。
でも、生きてる間にもう1回くらいあの時代がきそうな気もする。。
by tsnote
| 2006-04-11 11:53
| dairy