軽井沢から川場村へ
2007年 05月 27日
宿は、前に415さんで教わった、犬と泊まれる温泉宿「渓山荘」です。
軽井沢ではないですが、新しい魅力発見の、素晴らしいところでした。

夜遅くに到着しました。周りは何があるのか分からないほどに真っ暗で、
カエルの声だけが響き渡っています。
この日は結婚式があったとのことで、お花もたくさんあり、素敵でした。

建物は大変古い歴史があるようで、趣があるのですが、オーナーさんの
センスでリノベーションされています。

部屋は広く、中にはワン専用の水飲み場があって、かわいい。
建物の外も中も、ワン連れで困らないように、工夫されています。
写真はありませんが、石と檜のお風呂がすばらしく、歴史を感じさせる
とともに手入れが行き届いていて、お湯の質がよくて、本当に気持ち
よかったです。
朝になって、ようやく周りが見えてくると、田んぼと川に囲まれて、
馬や鶏がいて、これぞ日本の風景という場所でした。
宿の方に教えていただいて、車で30分のところにあるという
玉原湿原に行きました。


まさかこんな体験を今日するとは思わなかったというような美しい場所で
写真ではうまく取れなかったのですが、湖、滝、たんぽぽ咲き乱れる野原、と
自然を大満喫できました。
水芭蕉は終っていましたが、それでもよい季節で、日差しは暖かく、ときおり
ふわーっと風が吹き抜けていきました。
お昼はこれまた教わったお蕎麦屋さん、「わたなべ」に。

びっくりするような山間にありましたが、中は人がいっぱいでした。

スイスみたい・・・ここ川場村は、世田谷区の姉妹地区だそうです。
1泊でけっこう大変ではありましたが、夫はやっぱり旅行はいいな~と
リフレッシュできたようでした。
今回寄った場所は、これぞ日本の風景という素朴な風景を楽しみましたが
すこし東京の香りがするところでもあります。
オーナーさんが東京の方だからだと思いますが、そういう
部分があるからこそ、リラックスできるのかなと感じました。

渓山荘さんで見つけた、とてもかわいいろうそく立ては想い出に。
どこにかけようかな、と考え中です。
軽井沢ではないですが、新しい魅力発見の、素晴らしいところでした。

夜遅くに到着しました。周りは何があるのか分からないほどに真っ暗で、
カエルの声だけが響き渡っています。
この日は結婚式があったとのことで、お花もたくさんあり、素敵でした。

建物は大変古い歴史があるようで、趣があるのですが、オーナーさんの
センスでリノベーションされています。

部屋は広く、中にはワン専用の水飲み場があって、かわいい。
建物の外も中も、ワン連れで困らないように、工夫されています。
写真はありませんが、石と檜のお風呂がすばらしく、歴史を感じさせる
とともに手入れが行き届いていて、お湯の質がよくて、本当に気持ち
よかったです。
朝になって、ようやく周りが見えてくると、田んぼと川に囲まれて、
馬や鶏がいて、これぞ日本の風景という場所でした。
宿の方に教えていただいて、車で30分のところにあるという
玉原湿原に行きました。


まさかこんな体験を今日するとは思わなかったというような美しい場所で
写真ではうまく取れなかったのですが、湖、滝、たんぽぽ咲き乱れる野原、と
自然を大満喫できました。
水芭蕉は終っていましたが、それでもよい季節で、日差しは暖かく、ときおり
ふわーっと風が吹き抜けていきました。
お昼はこれまた教わったお蕎麦屋さん、「わたなべ」に。

びっくりするような山間にありましたが、中は人がいっぱいでした。

スイスみたい・・・ここ川場村は、世田谷区の姉妹地区だそうです。
1泊でけっこう大変ではありましたが、夫はやっぱり旅行はいいな~と
リフレッシュできたようでした。
今回寄った場所は、これぞ日本の風景という素朴な風景を楽しみましたが
すこし東京の香りがするところでもあります。
オーナーさんが東京の方だからだと思いますが、そういう
部分があるからこそ、リラックスできるのかなと感じました。

渓山荘さんで見つけた、とてもかわいいろうそく立ては想い出に。
どこにかけようかな、と考え中です。
■
[PR]
by tsnote
| 2007-05-27 11:40
| 旅